検索


サクラさいた。本当はO.Lさんのものです。窓際に置きました。
こんにちは! 3/3の日、 O.Lさんが、鉢に入れて、 連れてきました。 まだまだ、寒さのある季節です。 ほんとうに咲くのか、心配です。 だいぶ、あったかくなってきました。桜も咲き始める頃がやってきました。 3/19の日、...
さむさむ
2021年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:67回


○○モデル? …「障害」って何?②
こんにちは。 この前は、久しぶりに真面目な話をして 夜は「ぐっすり」眠れました。 前の話…障がい者① この前の話から、興味本位で色々みたんですが… 障害に対する考え方には、大きく分けて 2つあるらしいです。 「個人モデル」...
さむさむ
2021年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:149回

さすがは スマホ! 「障害」って何?①
ふと、作業所に通っている人と こんな話になりました。 ある文面をみて、『そもそも「障害」とはいったい何なのか? 私たちはどう考えるべき???』 …疑問に思い、調べてみました。 調べるのも簡単になったなと つくづく思う今の時代です。 本当に楽だな~と…さすが、スマホ!...
さむさむ
2021年1月18日読了時間: 2分
閲覧数:121回


2021年度 あけまして おめでとうございます。
あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 それにしても、昨年は”コロナ”のせいで とくに早く感じました。 早いもので、一昨年の11月から ふれあい作業所へ来るようになって 2回目の正月が過ぎました。 ふと、お正月休みの期間中に思ったのですが…...
さむさむ
2021年1月6日読了時間: 1分
閲覧数:114回


来年は「良き明るい話題であふれる年」でありますように…
令和の2年目。 東京オリンピックなどのある「賑わいのある年」になるものと思っていました。 現実には コロナ禍で長く過ごす年になりました。 わたしは、ほとんど家と作業所の往復でした。 大変 歴史的な1年となりました。 コロナ禍で、失ったものも新しく生まれ変わったものもあります...
さむさむ
2020年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:73回


頑張ってます ('ω')ノ
皆様、こんにちは。 気の抜けない毎日ですね。 新型コロナウイルスの影響で大変な状況になっております。 これから徐々にこれまでの生活に戻っていくことになる…と思ってたら… もう一度、意識を上げなおしてます。 基本の徹底、感染予防を利用者全員でしっかり行っております。...
さむさむ
2020年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:74回


就労移行支援と継続支援A型・B型 …就労支援②
前回の話…就労支援① 作業所の仲間から「教えて欲しい」と言われて、調べてみました。 私は、以前にいくつかの 就労支援A・B型に 話を聞きたいと思い見学にいきました。 簡単に説明すると下記の図が解りやすいと思うのですが、、、 これら制度は、併用できる?...
さむさむ
2020年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:111回


就労支援ですが…いまは、❷ですが…いつかは… 就労支援①
福祉サービスには、 ➊就労移行支援(2年間)・・・一般企業での就労を目指す為の職業訓練的なサービス ➋就労継続支援A型,B型・・・福祉就労(作業所などで働き工賃を得る)サービス ➌生活介護・・・常時介護の必要な人に、主として創作活動、生産活動を提供するサービス...
さむさむ
2020年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:121回


今日は元気です。何故なら、、、
B型作業所の「O.N君」は、今日は朝から大声(声がとおります㊟)でわらってます。 こっちもそれだけで、元気もらいます。 先週は元気なさそうでしたから。 久しぶりに晴れ やっぱり台風が過ぎ去り、気圧も戻ったから、、、かな? 家にいると楽しみ事や嬉しい事ばかりでないけど、...
さむさむ
2020年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:99回

はじめまして。 初めてづくしの… スタートです!!
はじめまして。今日初めての ネットなど無関係だった 年は内緒の「さむさむ」です。 以前に脳出血をやってしまい、右半身麻痺を患ってしまいました、、、 釣り、バスケ、ゴルフなどの趣味は勿論出来ないですが、 文字もかけず、半身麻痺…約2年間ほどは…何もする気がしなかったです。...
さむさむ
2020年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:296回