コンプレックスは、最大の武器になる⁇
- さむさむ
- 2021年8月24日
- 読了時間: 2分
ある文献を読んで思いました。
「障害」と「障がい」の違いについて述べられていた事です。
「障害」と「障がい」の話など難しいですよね?
「障害」という表記に疑問を感じる方もいると思います。
「『障がい』という文字を使えば無難」という考えについて私は疑問に思います。
「なんか良い表現はないものか?」・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そう言えば数年前に、、、
ある日、近所の小学2年生のYちゃんが半泣きしながら、帰っていた。
どうしたのか?と聞くと、
どうも友達に 抜きん出て「背が高い」と言われたらしい。
だからかぁ。そう言えば、いつもYちゃんは背筋が曲がっていて猫背だ。
よくある話で「背が高い」ことをコンプレックスに感じていたんだ。
大人同士でその事情を知っていたら、その子に対して「背が高いですね〜」とは言わないですが、、、子供にとって、コンプレックスなどは様々です。平均から抜きん出ていればコンプレックスを持ちやすいと思います。
でも、この前テレビで観たのですが、
女優の片瀬那奈は 学生時代は高身長がコンプレックスだったらしい。小学生で160㎝あったそうです。
小学生の頃から身長がかなり大きく悩んでいた。写真に写るのも、かがんでいたらしい。
でも今は 女優ですが、、、(笑)
「人より抜きん出てる事は、ある意味 特徴にもとれる。」
このことが大人になっていくにつれ、自信につながれば良いなぁ。。。と思います。
この話をしてあげると、気が楽になったのか、笑顔で家に帰った。
それからは、気にしなくなったようです。
そう言えば、今年からもう中学生かぁ。
ちなみに、Yちゃんが加入しているクラブはバスケ部だそうです。
難しいことですが、
何事も、気持ちや配慮が大切だと、私は気を付けていきたいと思います。
では、失礼いたしましたー!
Comments