ト、トイレがっ⁉… むかしむかし...
- さむさむ
- 2021年4月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年4月8日
この間、下の息子と こんな話をした。
子供はその時は
まだ6歳と3歳ぐらいでした。
17年以上前の話です。
トイレの音・・・
むかしむかし、、、
私が仕事を終え、家に帰りトイレに入った。用を済ませ、水をながした。
すると、ゴボゴボッ ゴボゴボッと
聞いたことのない音が!!!
トイレがあふれてきたでは ありませんかっ!!!
なんでトイレがあふれ出てくる⁇
その あふれ出たトイレの掃除をした。
それから、水道屋さんを呼んだ、、、
何分待っただろうか、、、
水道屋さんが到着。
そして、長く感じた待ち時間。
「ご主人さーん、原因はどうも これが詰まっていました!」
???どういう事か分からない???

そのことを嫁さんが聞いて、子供2人に何か言っていた。
そして、ぶち切れて怒っていた。
子供たち2人は、泣いていた。
嫁さんは、怒りまくって自分の部屋に入ったきり、出てこない。
わたしは、水道屋さんの応対と精算をし終えて、なにが起こったのかを、嫁さんに聞いたが、、、
「本人らに聞いてっ!!」
と答えてくれなかった。。。
子供らに泣かないように、話をきくと…
どうも、母親が買物に行っているうちに 黙って
”ポテトチップス”を勝手に食べて、、、
バレないように、袋をトイレに流したらしい。。。
聞いた瞬間、笑ってしまった。
子供たちもつられて 笑い出した。 その子供たちの笑い声が聞こえたのか 嫁さんがまた怒ってきた。 私まで一緒に怒られた⤵
その後、6歳の長男と3歳の次男に なぜ、ダメなのかを話した。
まず はじめに、 隠し事をしなければいけない事や、人に言えないことは、したらダメ!ということからはじまり、、、
2つ目は、ゴミを川に流すと、トイレットペーパーじゃないと水に溶けない事とか、川が汚れる事など。。。
それから、実際はトイレで詰まってしまう事など。。。
その後のお風呂でも いろいろ聞かれて 疲れた記憶が残ってます。(笑)
子供たち2人は、なんでなんでの繰り返しで わたしは疲れたような、、、
まあ、ちゃんと子供2人、謝ってくれましたが、、、(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーー

でも、まあ、考え用によっては、
子供が悪いのか、キチンと教えてない大人が悪いのか?!
まあ、どっちにしろ キッチリ 教えておきました。
でも、あまりにも おかしくてわらってしまい嫁さんに怒られた記憶もあります。
懐かしいなぁ。
あれから、なが~い年月が経ちました。
下の子供も もう今年 成人式でした。
まあ、おかげで 理屈っポイ 元気な子になりました。(笑)
Comments